さくらの保育とは?

1年のながれ

4月 入園式・幼児遠足(東京ディズニーリゾート)
6月 さくら祭(バザー)
7月 サマーコンサート・講演会
10月 スポーツフェスティバル(各学年、園庭)
11月 乳児遠足(実施時期を変更するときがあります)
12月 お遊戯会
2月 成長展
3月 卒園式

1日のながれ

7:00 開園 延長保育(早朝)
8:30~9:00 登園時間
9:10~ 体育ローテーション
9:30~ 朝礼
10:00 室内活動・戸外遊び
12:00 給食(完全給食)
戸外遊び・午睡(0-3歳)
15:00 おやつ
16:00~17:30 降園時間
17:30~19:00 延長保育(居残り)
19:00 閉園

※さくらの保育スタイル(育児担当制・クラス担任制について)

 0歳〜2歳の前半までは、育児担当制を行っています。育児担当制は、子どもたちに「安心感」を育むため
に特定の保育者がお子さまを保育します。保育教諭が子どもにとって保護者の次の甘えられる存在になります。
3歳からはクラス担任制を行い「協同性」「社会性」「協調性」などを身につけるお手伝いをします。

入園をご検討中の方

明確な保育方針による乳幼児保育


 「さくら」は、人生でもっとも大切なことを身につけるところであり、また、心身ともにもっとも大きく成長する過程にあるところです。
 私たちは、そのために0歳の赤ちゃんからの 乳児への保育にも力を注ぎ、 明確な保育方針・目標を掲げた総合型保育を行います。

「知・情・体、三位一体の総合教育により、人間教育の基礎を創ります」
※さくらの保育スタイル(育児担当制・クラス担任制について)

 0歳~2歳の前半までは、育児担当制を行っています。育児担当制は、子どもたちに「安心感」を育むために特定の保育者がお子さまを保育します。保育教諭が子どもにとって保護者の次の甘えられる存在になります。
3歳からはクラス担任制を行い「協同性」「社会性」「協調性」などを身につけるお手伝いをします。

多機能型保育サービスによる就労支援


 私たちの原点は、「働く女性のご家庭を支援する」ということにあり、その実現のために、幼稚園ではなく保育園を創りました。
 さらに進化した保育園とするために、利便性の高い各種の保育システムを導入し、ご家庭の就労支援を進めてまいります。

「積極的な子育て支援に取り組み、安心してまかせられる体制を整えます」

保育園と児童館との一貫教育


 「さくら」の強みは、乳幼児から学童クラブの小学生まで、ワンストップで 一貫して関わることができることです。
 園の環境を整備した中での保育活動を通し、自ら考え、判断し、行動できる自立した子どもの育成を促進させていきます。

「恵まれた環境を活かし、子どもの自立を助ける保育活動を心がけています」

子どもとともに行動し育成する教職員


 「さくら」の教職員は、園児のご両親が伝えられないこと、伝えきれないことをしっかりと伝えて、笑顔で包んであげる先生を目指します。
 単に子どもに教えるだけでなく、子どもとともに行動することで、子どもをあるレベル、あるところ まで引き上げることを心がけていきます。

「日々の保育活動を通し、子どもとともに成長する先生でありたいと思います」

人間形成の基本となる言語の力を重視


 日本の重要な文化である言葉と文字の経験を豊富に与え、子どもの持つ表現力を伸ばすことを大切に考えます。
 さらに、現代の国際化した社会であるからこそ、世界に向けて日本の良さや美しさを表現できるように、日本語と英語の言葉の力を磨きます。

「次世代を担う子どもたちの、世界に向けたコミュニケーション能力を育みます」

人の感性をくすぐる音楽プロジェクト


 年少児くらいから、楽器に触れ音楽を奏でてみたい!という意欲をスタートに音楽プロジェクトを楽しみます。東京SDGs吹奏楽団や栃木市民吹奏楽団のサポートを受けながら大人と一緒に演奏を楽しみます!

「社会に貢献する仲間を、音楽を通しながら感じ取ります」

子育て支援内容

1.定員

 認定こども園さくら   300名(3ヶ月~5歳:2/3号認定)15名(3歳〜5歳:1号認定)
 さくら第2保育園     50名(3ヶ月~2歳:3号認定)

2.開園時間

 午前7:00~午後7:00(延長保育含む)※詳細は下記の開園時間からご覧下さい。

3.特別保育

 

1)乳児保育
 生後3ヶ月の乳児から保育します。

 

2)だれでも登園制度・一時預かり保育事業
 平日9時~15時の間(この時間内、利用料無料)で、カフェ感覚でお子さんと一緒に足を運んだり、お子さんを一時的に預け、ママたちはゆったりとした時間を過ごしてもらう事。お子さんが子ども社会の中で、遊びながらたくさんの事を経験し、人として成長できる環境をプレゼントする事。
この2つが満足する制度になっています。
(上記の時間外を希望する方はご相談ください。)

 

3)開所時間延長保育
 勤務時間等により午前7:00からと午後7:00まで保育を必要とする方のための保育です。

 

4)産休・育休明け等年度途中入園
 産休・育休明け後に保育を必要とする方のための保育です。

 

5)休日保育
 勤務形態等により日曜・祝日などの休日に保育を必要とする方のための保育です。

 

6)病後児保育
 病気回復期の乳幼児を保育します。専門の看護師、保育士が対応し、専門医と連携を図りお子さまを看護いたします。

 

7)子育て支援センター事業「ゆめふうせん」
 まだ、保育園や幼稚園に入園されていないお子さまの「子育て相談」「各種イベントへの参加」など情報交換や保護者間ネットワークづくりにご利用できます。

 

4.学童クラブ「さくら3Jホール」

 各小学校へバスで迎えに行き、午後7時まで児童館で過ごします。さらに、総合学習を取り入れ意欲・主体性のある人格を育てます。

入園をご検討中の方

・開園時間

平日 7:00〜19:00

 

① 1号認定(幼児教育のみを必要とする満3歳以上の園児)

・開園日(月曜日〜金曜日)
 休園日  土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
 長期休暇 夏季休暇 (2週間程度)
      冬季休暇 (2週間程度)
      春季休暇 (2週間程度)
      ※上記の他、当園が「希望保育」と定める日。

・保育時間(市町村から認定を受けた保育料で7時間の教育・保育を行います)

8:30〜15:30(昼食有・7H)
・延長保育
7:00〜8:30/15:30〜19:00(要申請・別途料金)
※土曜保育・休日保育も利用出来ます。(要申請・別途料金)

② 2・3号認定「短時間認定」

・開園日(月曜日〜土曜日)
 休園日 日曜・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
※土曜日は要申請・延長保育申請を受理:料金はかかりません・延長保育受理無し:別途料金。

・保育時間(市町村から認定を受けた保育料で9時間の教育・保育を行います)

7:30〜16:30(昼食有・9H)
・延長保育
7:00〜7:30/16:30〜19:00(要申請・別途料金)
※休日保育も利用出来ます。(要申請・料金はかかりません)

③ 2・3号認定「標準時間認定」

・開園日(月曜日〜土曜日)
 休園日 日曜・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
※土曜日は要申請・料金はかかりません。

・保育時間(市町村から認定を受けた保育料で11時間の教育・保育を行います)

7:00〜18:00(昼食有・11H)
※7:00〜8:30/17:30〜18:00の降園は要申請・料金はかかりません。
・延長保育
18:00〜19:00(要申請・別途料金)
※休日保育も利用出来ます。(要申請・料金はかかりません)

土曜日 7:30〜18:30
休 日 8:30〜17:30

 

④ 土曜保育について(7:30〜18:30)
・1号認定:

8:30〜15:30 要申請・別途料金

・2・3号認定「短時間認定」:

8:30〜16:30 延長保育:7:30〜8:30/16:30〜18:30
※②の延長保育が受理された方の延長保育料金はかかりません。
※②の延長保育が受理されていない方は別途料金がかかります。

・2・3号認定「標準時間認定」:

8:30〜17:30 延長保育:7:30〜8:30/17:30〜18:30
※土曜保育の延長保育を利用する場合は要申請・料金はかかりません。

⑤ 休日保育について
(1号認定8:30〜15:30、2・3号認定「短時間」8:30〜16:30「標準時間」8:30〜17:30)※原則延長保育はありません。
・1号認定:

要申請・別途料金

・2・3号認定「短時間認定」:
要申請・料金はかかりません。
・2・3号認定「標準時間認定」:
要申請・料金はかかりません。

 

最高に贅沢な環境を

こども園さくら園舎

エントランス

遊戯室までのスロープ

遊戯室

LIBROの丘

絵本がいっぱいの丘が園内に

豊かな保育室

リラックス出来る環境

中庭には、ちいさなおうちが!

病後児保育室

近くにはこんな風景も

くつろげる環境を!

入園をご検討中の方

保育園・支援センター・病後児保育
一時預かり保育
こども園さくら・さくら第2保育園
児童館
学童クラブ
児童館さくら3Jホール
特別養護老人ホーム
ショートステイ
咲くら館